The Cat Museum -Art-


『中新世フロリダの大型動物相“A carnivore frenzy”』 復元想像図

イラストレーター、Jagroar作

説明

今から800万年以上も前、後期・中新世の北米南東部を特徴づける大型動物相です。中新世は多種多様な大型肉食獣が群雄割拠していた時代でもあり、史上最も大物猟に特化した剣歯猫の形態は、この苛烈な生存競争の中で磨かれてきたとも考えられます(剣歯猛獣自体は、もっと以前にニムラヴス科において登場している) 。その形態進化上の極めつけとも言うべきはバルボウロフェリス属の猛獣で、後代のスミロドン(サーベルタイガー)に比肩する長大な犬歯を誇っていたとされます。イラストでは、剣歯猫誕生を探る上でカギの一つとなる肉食獣の激しい競合、すなわちバルボウロフェリスら中新世北米の主要な大型肉食獣が、獲物をめぐって睨みあう場面を描いています。

手前から:
テレオセラス属種 Teleoceras fossiger
中型で原始的なサイの仲間。角を欠く。

バルボウロフェリス属種 【バーバーズ・サーベルタイガー】 Barbourofelis loveorum
ネコ科に最も近縁なバルボウロフェリス科(伝統的には、ニムラヴス科の亜科ともされる)を代表する、「剣歯猫」。

ニムラヴィデス属種 Nimravides catacopis
最も初期の真正のサーべルネコの一種。ヨーロッパのマカイロドゥス属種としばしば同定される。 後の剣歯猫群と比較して、背骨や尾が長い。

アンフィキオン属種 【ジャイアントベアードッグ】 Amphicyon sp.
クマ科に近いアンフィキオン科の動物は、多くの種がクマとイヌの合いの子のような(?)形態をしていたことから、ベアードッグと呼ばれる。

エピキオン属種 【ボーンクラッカードッグ】 Epicyon haydeni
史上最大のイヌ科(ボロファグス亜科)動物。肥大化した小臼歯は、骨を噛み砕くことに適応していた。

シンセトセラス属種 【スリングショット】 Synthetoceras tricornatus
鼻先にアルファベットの「Y」の形をした長い角が生えた、ユニークな草食獣。

エピキャメルス属種 Aepicamelus major
大型だが細身で、コブのない古代のラクダ。

アメベロドン属種【シャベルタスクゾウ】 Amebelodon sp.
原始的なゾウの仲間。上顎と下顎の牙がともに大きく前方に突き出し、下顎はシャベルのような形をなしていた。




Copyright 2012 Jagroar All Rights Reserved.